Photo Galleryフォトギャラリー
本店外観
初代本店は現在の中央区紺屋町にあり、そのドーム状の屋根が特徴的でした。その後同区練兵町に移転してからは本店営業部、本店ビル本館、本店ビル別館と増築が進み、建て替え前は3棟が隣接する形となりました。
2015年(平成27年)に竣工した新本店ビルは「自然との共生、環境との調和」を基本テーマに、街にひらかれ、街につながるデザインをコンセプトに建設されました。
1932年
1951年
1975年
2015年
本店内観
1962年(昭和37年)頃の写真では男性行員の数が目立ちます。その後女性行員が増えるにつれて、窓口にも多くの女性行員が座るようになりました。機械化が進んでいなかった時代から、徐々にシステム化される様子も見てとれます。
1962年頃
1975年
2004年
2025年
事務服
女性行員の事務服は、機能性とデザイン性の向上のため数年おきに作り変えられてきました。2023年(令和5年)にジェンダー平等・脱炭素社会への対応・組織活性化等を目的に事務服制度は廃止となりました。
1920年
1930年
1936年
1962年
1965年
1970年
1974年
1977年
1979年
1981年
1985年
1990年
1995年
2009年
2015年
通帳・証書
左右開きだった通帳が、1995年(平成7年)より上下開きの形へと変わりました。ブランドデザインの改定とともに通帳や証書のデザインも刷新されています。近年では、お客さまの利便性向上のためWEB口座を導入。また2024年(令和6年)にはコスト削減のため定期預金証書と通知預金証書が廃止となりました。
戦前
1945年〜
1995年〜
2015年〜
行用車
営業活動で使用する行用車も時代とともに変わってきました。カーボンニュートラルに向けた取り組みとして、現在導入する車両は全てハイブリッド車もしくは電気自動車となっています。
1960年
1975年
1980年
2011年
2011年
2024年
PR品
お客さまへお渡ししていたPR品の中から、時代を映すような品々をピックアップしました。貯蓄を促すものや生活日用品などのノベルティが、多くのお客さまに親しまれてきました。