肥後銀行

金融機関コード
0182

100周年記念事業の主な取組み

第1弾 熊本大学図書館ネーミングライツ取得

    • 事業期間:2024年4月1日(月)~2027年3月31日(水)
    • 概  要:熊本大学附属図書館中央館を「ひご未来図書館」に、また館内のラーニングコモンズを「HigoBank Learning Commons」と命名。
      「ひご未来図書館」には、「未来」に羽ばたく学生と地域の方々と共に「躍進する未来」を創り上げていくというメッセージを込めております。

第2弾 自治体へ桜の木寄贈・記念植樹

    • 実施時期:2025年3月
    • 概  要:今後100年をともに「成長」するシンボルの創出のため、熊本県および県内全市町村へ計200本の桜の木を寄贈。自治体を代表し、熊本県および熊本市と記念植樹式を開催しました。

第3弾 くまもとSDGsミライパーク グランドオープン

    • オープン日:2025年4月7日(月)
    • 場  所:阿蘇くまもと空港
    • 概  要:地域の未来を担う子ども達や、熊本を訪れる国内外からの交流人口に対し、SDGsの先進的な取組みを普及啓発することを目的として開設。教育テーマパークをコンセプトとし、ワークショップの開催や、企業展示エリアでのSDGs取組み発信などを行ってまいります。

第4弾 「第116回 熊本交響楽団定期演奏会」への特別協賛

    • 日  程:2025年5月11日(日)
    • 会  場:熊本県立劇場コンサートホール
    • 概  要:指揮に垣内悠希氏、ピアノ独奏に金子三勇士氏を迎え、阿蘇神社復興記念交響曲「蘇」より~未来への誓い「蘇」~などを演奏。当日は多くのオーケストラファンで会場は熱気に包まれました。

第5弾 記念CM放映、特設サイト開設

    • C M 放映:第1弾 「大自然」篇 2025年4月3日(木)~
      第2弾 「意志ある未来」篇 2025年7月1日(火)~
    • 概  要:100周年スローガンである「100年分のありがとう うるおいある未来のために。」を基にオール熊本での制作にこだわって完成した記念CM2本を放映しております。
      また特設サイトでは、100年分の貴重な写真で構成された各種コンテンツも公開しております。

第6弾 「阿蘇グリーン定期預金」の取扱開始

    • 実施期間:2025年4月7日(月)~12月25日(木)
    • 概  要:熊本の貴重な農業・観光資源である阿蘇の草原保全と当行の環境保全活動の啓蒙、ならびに当行創立100周年を記念して実施。
      預入総額に応じた一定割合を阿蘇世界農業遺産基金へ寄付いたします。

第7弾 「第20回阿蘇大観の森植樹」の実施

    • 日  程:2025年4月5日(土)
    • 概  要:当行および(公財)肥後の水とみどりの愛護基金は、水源かん養林の保全・育成のため2001年から植樹活動に取り組んでおります。今年は式典の中でオオシマザクラの記念植樹を行いました。
100年分のありがとう うるおいある未来のために。

肥後銀行創立100周年特設サイト