メニュー
とじる
とじる
とじる
とじる
サイト内検索
よくあるご質問
とじる
とじる
2023年12月08日
ご質問 | 回答 |
---|---|
お客さま情報確認の「設立年月日」について | 詳細な日付がご不明な場合は、さかのぼれる範囲で過去日付をご入力ください。お取引に影響する項目ではございません。 |
法人情報の「資本金」について | 詳細な金額がご不明な場合は、概算金額(または不明)をご入力ください。お取引に影響する項目ではございません。 |
法人情報の「年間売上高」について | 年間売上高がご不明な場合または任意団体等の場合、0をご入力ください。お取引に影響する項目ではございません。 |
事業内容欄の「金融資産」について(株式会社、有限会社等の資本多数決法人以外の法人の方向け) | 金融資産においては手元現金を含めてご入力ください。 詳細な金額がご不明な場合は、概算額でご回答いただいても問題ございません。 |
事業内容欄の「資金の性質」について(株式会社、有限会社等の資本多数決法人以外の法人の方向け) | 当行口座のご利用目的が事業性の資金の場合は、「事業資金」をお選びください。 |
本社、支社、事業所等のいずれの内容を回答すればよいか | ご利用の口座名義の内容に沿ってご回答をお願いします。 例:●●支社⇒支社の内容をご入力ください。 なお資本金については会社全体に関する資本金をご入力ください。 |
金額欄について | 詳細な金額がご不明な場合は、概算額でご回答いただいても問題ございません。 |
実質的支配者の意味合いについて | ・実質的支配者は法人さまにおいてご回答いただく項目です。法人かどうかの判定は、法人登記をなさっているかどうかでご判断ください。 ・資本多数決法人(株式会社、有限会社、投資法人、特定目的会社)以外の法人さまの場合、「資本多数決法人以外の法人」をお選び下さい。 ・実質的支配者に該当する方は、法人の議決権(または事業収益、財産)の総数の4分の1を超える議決権を直接または間接的に有している個人等をいいます。 |
法人の関係団体(互助会等)は法人でよいか | 口座名義について謄本による法人登記を行っている場合、法人さまの内容をご回答ください。互助会等で法人登記を行っていない場合は、「任意団体」をお選びください。 |
任意団体だが現在、口座の管理者ではないときの対応について | 別に口座の管理者の方がいらっしゃる場合は、管理者の方へお渡しいただきますようお願いします。 例:団地の管理組合、学校のクラス会等 |
ご回答後の内容修正について | 一旦ご回答が完了した場合、再入力(修正を含む)はできません。入力完了ボタンを押される前に「入力内容確認(最終ページ)」画面にてご確認お願いいたします。 |
口座の有無についてはっきりしない(以前口座を持っていたかもしれない)場合 | 2023年3月末時点でご通帳をお持ちの方へお送りしております。ご通帳が見当たらない場合は最寄りの窓口までご相談ください。 |
ご回答いただかない場合の影響について | ご回答がない場合であっても一律にお取引を制限するものではございませんが、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。 |
【本アンケートについて】
お問い合わせはこちら
CR統括部
受付時間/【平日】9:00~16:00(銀行休業日は除きます)