メニュー

とじる

肥後銀行を装う詐欺メール(フィッシング詐欺など)にご注意ください

2024年07月31日

肥後銀行を装う詐欺メール(フィッシング詐欺など)にご注意ください。

【肥後銀行のドメイン名】
・@higobank.co.jp
・@ib.higobank.co.jp
・@zero-carbon-system.jp

当行が送信する電子メールで、お客さまの個人情報やインターネットバンキング契約者情報※等の入力を求めることはございません。
なお、電子メールにURLの記載がある場合、URLをクリックすると偽サイトに誘導され、情報が搾取されたり、インターネットバンキングを不正利用される可能性がありますのでご注意願います。
メールアドレスが肥後銀行であっても、身に覚えのないメールや不審なメールが届いた場合には、個人情報や契約者情報等は絶対に入力を行わず、速やかにメールを削除してください。
※【契約者情報】:ご契約者番号、暗証番号、確認番号表(ワンタイムパスワード)、合言葉

【被害にあわないためのポイント】

  1. 不審なSMSやメールは開封しない。
  2. SMSやメールに記載されたURLに安易にアクセスしない。
  3. URLへアクセスする前に、正しいホームページのURLであるかを確認する。
  4. 偽サイトでインターネットバンキング等の契約者情報や個人情報等の入力を行った場合は、インターネットバンキング利用停止登録や下記お問い合せ先への相談等のご対応をお願いいたします。

お問い合わせはこちら

肥銀インターネットバンキングヘルプデスク

0120-215-615

受付時間/平日9:00~17:00

TOP