メニュー
とじる
とじる
とじる
とじる
サイト内検索
よくあるご質問
とじる
とじる
2014年08月15日
全国的に、インターネットバンキングによる不正送金被害が増加する中、お客さまが安心して当行のインターネットバンキングをご利用いただけるよう、今般、次の通り、セキュリティ強化策を実施いたします。
【対策1】 | 不正送金対策ソフト(PhishWallプレミアム)の導入 …2014年8月15日(金)より開始 |
---|---|
【対策2】 | 電子証明書方式の導入(対象:肥銀ビジネスインターネットバンキング) …2014年9月1日(月)より開始 ※2014年8月15日(金)よりお申込受付を開始します。 |
【対策3】 | オンラインサービスの資金移動(事前登録先以外)限度額の自動引下げ(対象:肥銀ビジネスインターネットバンキング) …2014年10月6日(月)より実施 |
2014年8月15日(金)より開始
現在、当行が導入しているフィッシング対策ソフト「PhishWall」を強化し、新たに、MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃の検知等に効果のある「PhishWallプレミアム」を導入しました。
無料でインストールできますので、安全対策として、ぜひご利用ください。
2014年9月1日(月)より開始 ※2014年8月15日(金)よりお申込受付を開始します。
肥銀ビジネスインターネットバンキング(事業者のお客さま向け)のログオン方法に、従来からのログオン方法(ID・暗証番号方式)に加え、電子証明書によるログオン方法(電子証明書方式)を追加しました。
電子証明書方式は、当行が発行する「電子証明書」をお取引に使用するパソコンに設定(インストール)することで、肥銀ビジネスインターネットバンキングを利用できるパソコンを限定するものです。
パソコンが限定されることで、第三者による不正使用を防止し、セキュリティの強化が図れますので、ぜひご利用ください。
2014年10月6日(月)より実施
全国で発生している不正送金の手口は、振込先を都度指定する資金移動の機能を悪用したものです。
このような不正送金の被害を防止するため、2014年10月6日(月)より、肥銀ビジネスインターネットバンキングにおいて、利用者が行うオンラインサービスの資金移動(事前登録先以外)の限度額を自動(日次)で一律1円に引下げさせていただくこととしました。
これにより、利用者が、オンラインサービスの資金移動(事前登録先以外)を操作される際は、操作日に管理者による利用者毎の1日・1回あたりの限度額引上げが必要になります。
利便性・操作性において、ご不便をおかけしますが、お客さまのご預金を守る対策として、ご理解を賜りますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら
肥銀ビジネスインターネットバンキングヘルプデスク
受付時間/【平日】8:45~17:00(銀行休業日は除きます)