メニュー
とじる
とじる
とじる
サイト内検索
よくあるご質問
とじる
法人・個人事業主のお客さま
とじる
2025年08月13日
この度の大雨により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
大雨、地震などの自然災害時には、災害に乗じた詐欺や犯罪の発生が懸念されることから、下記「想定される手口」をご参照いただき、詐欺や犯罪に巻き込まれないよう十分にご注意ください。
記
【想定される手口① 保険金受取請求を装った詐欺】
当行行員や保険会社員を名乗る者からの電話等で、保険金の振込や受取請求等を名目にキャッシュカードや暗証番号、インターネットバンキングのID・パスワード等をだまし取られ、お金を引き出されたり、お客さまの口座が犯罪に悪用されたりすることが懸念されます。
以下、ご注意願います。
■当行行員や保険会社員がお客さまへ電話等でキャッシュカードの暗証番号やインターネットバンキングのID・パスワードをお伺いすることはございません。
■当行への振込手続きにキャッシュカードの暗証番号やインターネットバンキングのID・パスワードは必要ございません。
■少しでも違和感を覚えたら、ただちに電話を切る等のご対応をお願いします。
【想定される手口② 公的支援の申請を装った詐欺】
公的機関等職員の名を騙り、被災支援金等の公的支援の申請を名目に架空の手数料を請求される等の詐欺が懸念されます。
以下、ご注意願います。
■公的機関の職員が手数料の振込み等でATMの操作を依頼することはありません。
■ご自宅やお勤め先等に公的機関を騙った連絡があった場合は、当該公的機関に直接確認する等、慎重な対応をお願いします。
【想定される手口③ 義援金を装った詐欺】
ボランティア団体や公的機関の名を騙り、当該団体の募金口座と異なる口座や個人名の口座に義援金を振り込ませる等の詐欺が懸念されます。
以下、ご注意願います。
■公的機関の職員が、各家庭に電話で義援金の振込を求めることはありません。
■募っている団体等の活動状況や使途をよく確認するとともに、口座に振り込む場合は、振込先の名義を十分確認してください。
なお、万が一、個人情報や暗証番号等を答えてしまった場合は、ただちに下記お問い合わせ先までご連絡ください。
以 上
お問い合わせはこちら
CR統括部 マネ・ローンダリング等金融犯罪対策室
受付時間/平日9:00~17:00