平素は肥後銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年10月1日よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。これに伴う、当行の対応につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
【ご参考】当行の適格請求書発行事業者登録番号:T2330001001532
- 営業店窓口などでお支払いいただく各種手数料について
(1)営業店窓口でお支払いいただく各種手数料(窓口両替手数料、融資関係手数料など)につきましては、領収書等にインボイスの要件の記載事項を追記し、交付いたします。
(2)2023年10月1日以降に銀行制定の振込依頼書にてお振込をされた場合、振込依頼書の2枚目の「お振込受付書(兼振込手数料受取書)」(お客さま控え)をインボイスとしてご利用いただけます。
- 自動振込等でお支払いいただく各種手数料について
(1)口座振替等でお支払いいただいた各種手数料(残高証明書の継続発行手数料等)につきましては、ご要望のあったお客さまに「手数料のご案内」を営業店窓口にてお渡しいたします。「手数料のご案内」とお客さまのお通帳等を合わせて保管いただくことで、インボイスの要件を満たします。
(2)手数料の後納を選択されているお客さまにつきましては、ご要望のあったお客さまにインボイスの要件を満たした取引結果明細書等を交付いたします。ご要望のお客さまは「インボイス発行・発行中止依頼書」をお取引店へご提出ください。
※「インボイス発行・発行中止依頼書」のダウンロードはこちら
- 収納企業様がお支払いいただく口座振替手数料について
インボイス制度の要件を満たした明細表を発行いたします。発行をご希望される場合は、事務統括部までご連絡ください。
(TEL:096-326-8627)
- ATMおよび両替機でのお取引に伴う手数料について
ATMおよび両替機でのお取引にかかる手数料は、金額が3万円未満となり、インボイスの交付が不要な「3万円未満の自動販売機、自動サービス機におけるお取引」に該当します。改めてインボイス様式の領収書等は発行いたしません。
- ビジネスインターネットバンキングにかかる対応について
(1)オンライン資金移動(振込・振替)
2023年9月18日よりオンライン資金移動を対象にインボイスとしての要件を満たすよう取引履歴に表示項目を追加いたしました。
(2)一括データ伝送サービス(総合・給与振込)
ご希望に応じて交付している振込金受付書をインボイスとして利用できるよう改訂いたします。インボイスとして新たに発行をご希望のお客さまは、お取引の営業店までお申し出ください。
(3)月額基本手数料
「肥銀ビジネスインターネットバンキング」ご利用のお客さま専用ページのお知らせ欄にインボイス要件を満たすよう文書を掲載いたします。月額基本手数料の引き落としにかかる通帳もしくはIBの取引明細とあわせて保管いただくことでインボイスの記載事項を充足いたします。
- 当行に対するインボイスのご提出について
インボイス制度開始以降、当行がお客さまから商品の購入やサービスの提供を受け、当行が消費税を含む代金をお支払いする場合、お客さまが適格請求書発行事業者の登録を受けているときは、当行に対してインボイスの提出をお願いいたします。
インボイス制度への対応についてご質問等がございましたら、お取引先の窓口までお問い合せください。
以上