メニュー
とじる
とじる
とじる
とじる
サイト内検索
よくあるご質問
とじる
とじる
2024年12月26日
平素より肥後銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
肥後銀行では、当行になりすました不審メールの流通状況を監視しております。昨今の不審メールの流通状況を鑑み、さらなる不審メール対策強化の一環として「BIMI(Brand Indicators for Message Identification)」を2024年12月17日(火)より導入いたしました。
お客さまがBIMIに対応したメールサービス(Gmail等)を利用されている場合、メール一覧や本文画面に「肥後銀行ブランドアイコン」が表示され、当行から送信されたメールであることを一目で確認できるようになります。
【対象ドメイン】
・@higobank.co.jp
・@ib.higobank.co.jp
※委託事業に係る外部ドメインからの送信メール(WEBカードローン等)は対象外となります。
【肥後銀行ブランドアイコン表示のイメージ】
【ご留意点】
・お客さまの受信環境がBIMIに対応していない場合、肥後銀行ブランドアイコンは表示されません。
・お客さまの受信環境のなりすましメール対策状況に関しましては、各メールサービス事業者へお問い合わせください。
【その他の取り組み】
2024年9月17日(火)より、当行になりすました不審メールを迷惑メールフォルダ等に隔離する「送信ドメイン認証(DMARC)」を導入しております。
・肥後銀行になりすました不審メール対策の強化について
https://www.higobank.co.jp/attention/detail?id=4233
肥後銀行は、今後もお客さまが安心して当行サービスをご利用いただけるよう、セキュリティ機能の強化に努めてまいります。
以 上