メニュー
とじる
とじる
とじる
とじる
サイト内検索
よくあるご質問
とじる
とじる
2016年12月10日
銀行を装った不審なEメールやショートメッセージ(SMS)により、インターネットバンキングの契約者番号やログオンパスワード、暗証番号の入力を促す偽の画面へ誘導して情報を盗み取り、インターネットバンキングで不正送金を行う事案が、他の銀行において確認されています。
お客さまにおかれましては、こうした不審なEメールやショートメッセージに記載されたURLからアクセスした画面では、契約者番号やパスワード等を入力されませんよう、十分ご注意ください。
肥後銀行を装う不審なEメールやショートメッセージを受信した場合や、記載されたURLからアクセスした画面で情報を入力してしまった場合は、当行ヘルプデスクまでご連絡ください。
また、インターネットバンキングをご利用の際は、事前に登録したブックマークや「肥後銀行アプリ」からアクセスしていただき、普段利用しないルートからのログオンはお控えください。
なお、各種クラウドサービス、スマートフォン本体およびパソコンなどに、インターネットバンキングのご利用に必要な情報(契約者番号、パスワードなど)を保存することは大変危険ですのでご注意ください。
インターネットバンキングについてのお問合せ
肥後銀行ハローサービスプラザ
IP電話からは 096-278-7021
受付時間/【平日】9:00~20:00(銀行休業日は除きます)
肥銀インターネットバンキングヘルプデスク
受付時間/【平日】9:00~20:00(銀行休業日は除きます)
ビジネスインターネットバンキングに関するお問合せ
肥銀ビジネスインターネットバンキングヘルプデスク
受付時間/【平日】8:45~17:00(銀行休業日は除きます)