資金の調達
ひぎん健康企業
おうえん融資制度
社員の健康増進に積極的に取組まれている企業・事業主さまを応援します!
熊本県信用保証協会
保証付制度融資の金利優遇
項目 | 内容 |
---|---|
ご利用可能な方 | 協会けんぽ熊本支部が発行する「ヘルスター認定証※1」を保有している協会けんぽ加入のお客さま |
優遇内容 | 熊本県信用保証協会保証付制度融資について当行所定の金利から ▲0.25%優遇 |
その他 | ご利用いただける制度融資、および制度融資毎のお借入条件等につきましては、担当者までお問い合わせください。 審査の結果によっては、お借入れのご希望にそえない場合もございますので、ご了承ください。 |
短期お借入金の金利優遇
項目 | 内容 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ご利用可能な方 | 協会けんぽ熊本支部が発行する「ヘルスター認定証※1」を保有している協会けんぽ加入のお客さまのうち、当行が独自に行う「健康増進への取り組み※2」評価(アンケート方式)で基準を満たすお客さま | ||||||
お使いみち | 事業経営に必要な新規運転資金 | ||||||
お借入形態 | 手形貸付もしくは融資当座貸越 | ||||||
ご融資限度額 | 30百万円以上100百万円以内 | ||||||
ご融資期間 | 1年以内(以降のご利用も可能です) | ||||||
ご融資利率 | 下記条件を満たすお客さまに対し当行の所定の金利から、以下の金利優遇を実施します。
|
||||||
ご返済方法 | 一括返済もしくは分割返済 | ||||||
担保・保証人 | 当行所定の審査によります | ||||||
保証料・手数料 | 保証料および手数料は不要です | ||||||
その他 | ご希望に応じ、融資実行にあわせ、貴社の取り組みを当行ホームページにてニュースリリースいたします。 審査の結果によっては、お借入れのご希望にそえない場合もございますので、ご了承ください。 |
※1 ヘルスター認定証について
1.「ヘルスター認定証」とは
協会けんぽ加入事業所の従業員の健康診断結果、および加入事業所の健康増進に対する取り組みを評価し、協会けんぽ熊本支部が発行する認定証です。
2015年度を初回として、以降2年毎4月に発行を予定しています。
2.「ヘルスター認定証」の発行までの流れ
- 一次評価
協会けんぽ熊本支部が、保有している健康診断データを点数化し、健康度の高い事業所を抽出します。(健康診断受診者10名以上かつ受診率が80%以上の事業所のうち、喫煙状況や腹囲、血圧などのデータを基に健康度を測定します。) - 二次評価
一次評価で点数の高い事業所に対し、協会けんぽ熊本支部が健康増進取り組みチェックシート(アンケート)を送付し、回答内容を点数化します。 - 最終評価(認定証発行)
一次評価と二次評価の合計点数で最終評価(三段階)を実施し、「ヘルスター認定証」を発行します。
- 「ヘルスター認定証」発行企業は協会けんぽ熊本支部のホームページに企業名が掲載されます。
- 協会けんぽから送付されているチェックシートを未提出の事業所や、健康診断受診者が5名~9名の事業所さまで認定を希望される場合は、協会けんぽ熊本支部までお問い合わせ願います。
(連絡先:協会けんぽ熊本支部企画総務グループ TEL.096-340-0261)
※2 当行が行う「健康増進への取り組み」の確認方法について
以下の5項目につきまして、お客さまの「健康増進への取り組み」をアンケート方式にて確認します。
確認項目 | 従業員数の法的要件 | |
---|---|---|
① | 就業規則等で、労働時間、休憩時間、休日、休暇制度等を定めている | 10名以上義務 |
② | 衛生委員会を設置している、もしくは協会けんぽへ健康保険委員を登録している | 衛生委員会は 50名以上義務 |
③ | 産業医等を活用し、健康相談を行っている | 50名以上義務 |
④ | 従業員に対するストレスチェックを行っている | 50名以上義務 |
⑤ | 35歳以上の従業員のうち90%以上が、協会けんぽが推奨する「生活習慣病予防健診」を受診している | なし |
<ご参考>
- 従業員10人以上を使用する事業所は、始業時間、就業時間、休憩時間、休日等について就業規則を作成し、行政官庁に届けなければならないとされています。
- 常時50人以上の労働者がいる事業所は、衛生委員会の設置が義務付けられています。また、健康保険委員とは、協会けんぽの健康保険事業について広報・相談・健康保険事業の推進・モニター等に協力する被保険者のことで、協会けんぽの支部長が委嘱します。
- 50名未満の事業所については、地域産業保健センターを通じて、「健康相談窓口」が無料で利用できます。
- 従業員50名未満の事業所についても、ストレスチェック実施の努力義務があります。「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」が無料で使用できます。
- 「生活習慣病予防健診」は協会けんぽが推奨している健診であり、35歳から74歳までの被保険者(ご本人)が受診できます。