手数料一覧
預金関係手数料(消費税込)
小切手帳発行手数料
| 1冊につき | 2,200円 |
|---|
小切手帳発行手数料(記名判サービス付)
| 新規 お申込み時 |
記名判登録料 | 5,500円 |
|---|---|---|
| 変更 お申込み時 |
記名判登録料 | 2,200円 |
| 小切手帳 発行手数料 |
1冊につき | 2,200円 |
約束手形帳発行手数料
| 約束手形帳発行手数料 1冊につき | 2,200円 |
|---|
約束手形帳発行手数料(記名判サービス付)
| 新規 お申込み時 |
記名判登録料 | 5,500円 |
|---|---|---|
| 変更 お申込み時 |
記名判登録料 | 2,200円 |
| 約束手形帳 発行手数料 |
1冊につき | 2,200円 |
為替手形帳発行手数料
| 為替手形帳発行手数料 1冊につき | 2,200円 |
|---|
為替手形帳発行手数料(記名判サービス付)
| 新規 お申込み時 |
記名判登録料 | 5,500円 |
|---|---|---|
| 変更 お申込み時 |
記名判登録料 | 2,200円 |
| 為替手形 発行手数料 |
1冊につき | 2,200円 |
自己宛小切手発行手数料
| 自己宛小切手発行手数料 1通につき | 1,100円 |
|---|
当座預金口座開設手数料
| 当座預金口座開設手数料 1口座につき | 11,000円 |
|---|
当座預金照合表発行手数料
| 発行頻度 | 月額 |
|---|---|
| 月次 | 330円 |
| 旬次(10日毎) | 990円 |
| 日次 | 6,600円 |
入金取次帳・振込帳発行手数料
| 入金取次帳・振込帳発行手数料 1冊につき | 1,100円 |
|---|
通帳・証書・カード再発行手数料
| 種類 | 1通につき | |
|---|---|---|
| 通帳 | 2,200円 | |
| 証書 | 2,200円 | |
| カード | キャッシュ カード |
2,200円 |
| Back Up® カード |
2,200円 | |
| 教育カードローン カード |
2,200円 | |
カード |
2,200円 | |
| ベストアシスト カード |
2,200円 | |
- カードローン通帳(Back Up®口座)の再発行手数料は無料です。
- ICキャッシュカードの再発行手数料についてはこちらをご覧ください。
- ハモニカカードの再発行については、クレジットカード発行会社所定の再発行手数料がクレジット決済されます。
硬貨入金手数料
| 硬貨入金枚数 | 金額 |
|---|---|
| 1枚~100枚 | 無料 |
| 101枚~1,000枚 | 550円 |
| 以降1,000枚毎 | +550円 |
- ご入金やお振込み、税金納付などのお取引に際し、硬貨の取扱枚数に応じた手数料をいただきます。
- ご入金・お振込み等を複数に分けてご依頼される場合など、実質的に同一のお取扱いとなる際は、合計の硬貨枚数に応じた手数料となります。
- 同一日に複数回でご依頼される場合は、合計の硬貨枚数に応じた手数料となります。
- 銀行担当者が硬貨枚数を確認した後に、ご入金をとりやめる場合も手数料をいただきますので、事前に枚数・金額をご確認の上、お持ちください。
- 寄付金・募金・義援金口座へのご入金・お振込みは上記手数料の対象外となります。
大量伝票持込手数料
| 伝票持込枚数 | 金額 |
|---|---|
| 6枚以上 | 3,300円 |
- お客様のご都合により、同一口座で同一種類の伝票を6枚以上に分割されたお取引が対象となります。
- 同一日に複数回の持ち込みをされる場合は、伝票の合計枚数により手数料をいただきます。
ATMご利用手数料
当行カード(引出し)
| 8:00 ~ 8:45 |
8:45 ~ 15:00 |
15:00 ~ 18:00 |
18:00 ~ 21:00 |
||
|---|---|---|---|---|---|
| 平日 | 当行 カード ※1 |
110円 | 無料 | 110円 | |
| 土日祝 | 110円 | ||||
- 「わくわくクラブ®会員」のお客さまはその合計ポイントにより、ATMご利用手数料を割引いたします。詳しくは、「わくわくクラブ®」をご覧ください。
- 1回の操作による「お引出し」限度額(枚数)は、千円・万円合わせて50万円(紙幣50枚まで・千円単位)とさせていただきます。また、5千円および2千円の「お引出し」はできません。
- 当行カードによる1日の「お引出し」限度額は、キャッシュカード支払限度額の範囲内でお客さまが設定された金額とさせていただきます。
- 法人ICキャッシュカードをご利用のお客さまは、1日の「お引出し」限度額を、ICチップ取引の場合500万円までとすることができます。
他行カード(引出し)
| 8:00 ~ 8:45 |
8:45 ~ 15:00 |
15:00 ~ 18:00 |
18:00 ~ 21:00 |
||
|---|---|---|---|---|---|
| 平日 | |||||
| 九州ATM ネットワーク 提携金融機関 カード※1 |
110円 | 無料 | 110円 | ||
| 上記を除く 提携金融機関 カード※2 |
220円 | 110円 | 220円 | ||
| ゆうちょ カード※2 |
|||||
| 8:00 ~ 9:00 |
9:00 ~ 14:00 |
14:00 ~ 17:00 |
17:00 ~ 21:00 |
||
|---|---|---|---|---|---|
| 土日祝 | 九州ATM ネットワーク 提携金融機関 カード※1 |
110円 | |||
| 上記を除く 提携金融機関 カード※2 |
220円 | ||||
| ゆうちょ カード※2 土曜日 |
お取扱休止 | 110円 | 220円 | お取扱休止 | |
| ゆうちょ カード※2 日曜日・祝日 |
220円 | ||||
- 「九州ATMネットワーク」に参加している下記金融機関カードをご利用の場合
福岡銀行、西日本シティ銀行、筑邦銀行、佐賀銀行、大分銀行、十八親和銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行 - 提携金融機関の都合により、ご利用明細票に記載される手数料金額と、お客さまのご負担額が異なる場合があります。また、一部の提携金融機関のキャッシュカードでは、ご利用いただけない場合がございます。詳しくは、お取引の金融機関へお問い合わせください。
- 1回の操作による「お引出し」限度額(枚数)は、千円・万円合わせて50万円(紙幣50枚まで・千円単位)とさせていただきます。また、5千円および2千円の「お引出し」はできません。
- 提携金融機関カードによる1日の「お引出し」限度額は、提携金融機関が定めた金額と当行キャッシュカード支払限度額のうち、最も低い金額となります。また、ゆうちょカードによる1日の「お引出し」限度額は、ゆうちょ銀行が定めた限度額によります。
- 法人ICキャッシュカードをご利用のお客さまは、1日の「お引出し」限度額を、ICチップ取引の場合500万円までとすることができます。
当行カード(入金)
| 8:00 ~ 8:45 |
8:45 ~ 15:00 |
15:00 ~ 18:00 |
18:00 ~ 21:00 |
||
|---|---|---|---|---|---|
| 平日 | 当行 カード※1 |
110円 | 無料 | 110円 | |
| 土日祝 | 110円 | ||||
- 「わくわくクラブ®会員」のお客さまはその合計ポイントにより、ATMご利用手数料を割引いたします。詳しくは、「わくわくクラブ®」をご覧ください。
- 1回の操作による「お預入れ限度額」(枚数)は、100万円(紙幣100枚まで・千円単位)とさせていただきます。また、硬貨による「お預入れ」はできません。
- 定期預金はスーパー定期(期間:3カ月、6カ月、1年、2年、3年、4年、5年)および期日指定定期預金(期間:3年)を取扱わせていただきます。
- 平日15時以降にご入金いただいた資金は、当日引落予定のお借入れの返済金、税金・公共料金・クレジットなどの自動支払資金としてお使いになれないことがあります。
- 法人名義の定期預金通帳への「お預入れ」はできません。
- カードローンBack-Up®では、カードローン通帳(カードローンBack-Up®口座)への「お預入れ」は同カードローンへのご返済となります。また、Back-Up®キャッシュカードを使用してATM画面で「お預入れ」を選択された場合、お借入金のご返済ではなく、返済用口座へのご入金となります。その他、カードローンのご返済につきましては、「カードローンのご返済」の項目をご参照願います。
未利用口座管理手数料
| 年間 | 1,320円 |
|---|
- 残高が1万円未満の普通預金口座、総合口座、貯蓄預金口座、WEB普通預金口座、WEB総合口座のうち2年以上お取引がない口座が対象となります。
<対象外となる場合>
①総合口座定期、投資信託、外貨預金、公共債、保険契約、金融商品仲介取引等のお取引に使用する口座
②借入があるお客さまの口座
③ジュニアNISA、まごっこ、後見支援預金等の専用の口座





カード