メニュー

とじる

銀行を騙ったボイスフィッシングによる不正送金にご注意ください!

2025年01月10日

銀行を騙る者から法人のお客さまへ不正なフィッシングサイトへ電話で誘導しながら、盗み取った法人インターネットバンキングのアカウント情報等を悪用し不正送金するボイスフィッシングの被害が増えています。
お客さまにつきましては、ボイスフィッシングの被害に遭わないために、以下のような対策をお願いいたします。
また、警察庁ウェブサイトにおいて、「サイバー警察局便り」による注意喚起を実施しております。
特殊詐欺犯罪の手口が多様化し、法人のお客さまが狙われるケースもございますので、下記のURLをご参照いただき、被害防止にお役立てください。
(被害に遭わないための対策)
1. 知らない電話番号からの着信は信用しない。
2. 銀行を騙る者から連絡があった場合には、銀行の代表電話番号へ連絡して確認するなど、慎重に対応する。
3. インターネットバンキングにログインする場合は銀行公式サイトや公式アプリからアクセスする。
(警察庁WEBサイトにおける注意喚起の掲載URL)
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/R6_Vol.15cpal.pdf ≫

お問い合わせはこちら

肥後銀行 CR統括部 マネー・ローンダリング等金融犯罪対策室

096-326-8732

受付時間/平日 9:00~17:00

TOP