API接続サービス
API接続サービスとは?
2020年5月25日より一部の電子決済等代行業者(以下「電代業者」といいます)※1とAPI※2接続を開始しました。
これによりお客さまは、インターネットバンキングのIDやパスワードを電代業者のサービス上に保存しておく必要がなく、より安全に電代業者のサービスをご利用できるようになります。

- 電子決済等代行業者
 銀行法第2条17項1及び2号で定められる行為を行う事業者のうち、内閣総理大臣の登録を受けた事業者で、一部の家計簿アプリやクラウド会計ソフトを提供する企業などが該当します。
- API(Application Programing Interfaceの略)
 あるアプリケーションの機能やデータ等を、他のアプリケーションから呼び出して利用するための接続仕様、及び仕組みのことで、お客さまの同意に基づき、セキュリティを確保しながら口座情報等を連携することができます。
サービス内容
ご利用いただけるお客さまとサービス内容は以下の通りです。
| 種類 | 提供しているAPIの サービス内容 | 取扱科目 | ご利用時間 | 
|---|---|---|---|
| 法人の お客さま (インターネットバンキングをご契約のお客さま) | 残高照会 | 普通預金、 当座預金 | 【月~金】7:00~24:00 【土・日】7:00~20:00 | 
| 入出金明細 照会 | |||
| 個人の お客さま (キャッシュカードを保有のお客さま) | 残高照会 | 普通預金、 貯蓄預金、 当座預金、 定期預金、 積立定期預金、 カードローン | 原則、 24時間 下記は運休 A:第2日曜日翌日の0:00~翌7:00 B:ハッピーマンデー※2 前日(日曜日)の21:00~翌6:00 ※A・B重複時は、日曜21:00~翌7:00 | 
| 入出金明細 照会 | |||
| 本人確認 サービス※1 | 本人確認情報 | ||
| 口座振替 | 普通預金 | 
- 本人確認サービスはNECの提供するマルチバンク本人確認プラットフォームを通じて提供しています。
- ハッピーマンデーは法律に基づく制度で、祝日の一部を固定日から特定週の月曜日に移動させたもの
 (成人の日(1月第2月曜)、海の日(7月第3月曜)、敬老の日(9月第3月曜)、 スポーツの日(10月第2月曜)
 
           
        




