肥銀ビジネスインターネット
バンキングサービス
電子証明書方式について
2014年9月1日(月)より開始
- 2014年8月15日(金)よりお申込み受付を開始します。
電子証明書方式とは
電子証明書方式とは、当行が提供する「電子証明書」をお客さまのパソコンにインストールしていただくことにより、肥銀ビジネスインターネットバンキングにログオンできるパソコンを限定する方式です。
電子証明書方式では、ログオンできるパソコンが限定されるため、万一、IDや暗証番号等を第三者に盗取された場合でも、第三者のなりすましによる不正利用のリスクが軽減され、セキュリティの強化が図れます。
電子証明書方式の概要
ご利用いただける お客さま |
「肥銀ビジネスインターネットバンキングサービス」をご契約のお客さま | |
---|---|---|
利用手数料 | 電子証明書方式を選択しても基本手数料に変更はありません | |
電子証明書 | 種類 |
【管理者用電子証明書】 【利用者用電子証明書】 |
取得方法 |
【管理者用電子証明書】
【利用者用電子証明書】
|
|
取得可能枚数 | 1契約につき管理者用1枚、1利用者につき利用者用1枚を取得できます | |
取得可能時間帯 | 肥銀ビジネスインターネットバンキングのご利用可能時間帯と同じです | |
有効期間 | 取得日から1年間(365日)
|
|
ご利用環境 | ご利用可能なパソコン環境はこちらをご確認ください
|
電子証明書方式のお申込みから
取得(インストール)
までの流れ
管理者用電子証明書
のお申込み手続
お取引店で電子証明書方式の申込手続を行ってください。
お申込みは、「電子証明書方式登録・解除等依頼書」に必要事項をご記入、お届け印を押印のうえ、お取引店に提出してください。
管理者用電子証明書
の発行登録
電子証明書のお申込み受付後、当行にて管理者用電子証明書の発行登録を行います。
発行登録後、当行よりお客さまへ電話連絡いたします。
これにより、管理者が管理者用電子証明書を取得(インストール)できる状態になります。
管理者用電子証明書
の取得(インストール)
管理者が、管理者メニューにログオンし、管理者用電子証明書の取得操作を行ってください。
- 取得(インストール)後は、電子証明書方式でのログオンのみ可能になります。
利用者用電子証明書
利用者用電子証明書
の発行登録
管理者が肥銀ビジネスインターネットバンキングの管理者メニューにログオンし、利用者用電子証明書の発行登録を行ってください。
これにより、利用者が、利用者用電子証明書を取得(インストール)できる状態になります。
利用者用電子証明書
の取得(インストール)
管理者より利用者用電子証明書の発行登録を受けた利用者が、利用者メニューにログオンし、利用者電子証明書の取得操作を行ってください。
取得(インストール)後は、電子証明書方式でのログオンが可能になります。
電子証明書ご利用上の注意点
- 電子証明書取得後は、契約法人ID・暗証番号(ID・暗証番号方式)によるログオンはできなくなります。
- 管理者用、利用者用とも1年ごとの更新が必要です。
有効期限の30日前から当行ホームページより更新が可能ですので、有効期限内に更新を行ってください。 - 電子証明書の有効期限が経過すると、電子証明書は失効し、肥銀ビジネスインターネットバンキングを利用できなくなります。
- 管理者用電子証明書が失効した場合は、お取引店での再発行手続きが必要になります。
利用者用電子証明書が失効した場合は、管理者の方が、肥銀ビジネスインターネットバンキングの管理者メニューで、当該利用者に対し電子証明書の再発行登録を行ってください。 - 故障や買換えなどでご利用になるパソコンを変更される場合は、電子証明書の再発行、再取得手続きが必要となります。
管理者用電子証明書の場合、お取引店での再発行手続きが必要になります。
利用者用電子証明書の場合、管理者の方が、肥銀ビジネスインターネットバンキングの管理者メニューで、当該利用者に対し電子証明書の再発行登録を行ってください。 - 電子証明書の取得や更新は、お急ぎのお振込等がある場合は、それらの操作を行った後、時間に余裕がある時に実施してください。
万が一、電子証明書の取得や更新に失敗した場合、肥銀ビジネスインターネットバンキングをご利用いただけなくなる可能性があります。 - 第三者による不正利用等を防止するため、電子証明書をインストールしたパソコンを廃棄する場合は、必ず、電子証明書の削除を行ってください。
- 電子証明書の発行・取得・更新・削除等の操作方法については、電子証明書方式操作マニュアルをご確認ください。
メニュー 肥銀ビジネスインターネット
バンキングサービス